顔出ししないと出会えない…は誤解です
「マッチングアプリは顔写真を載せないと意味がない」と思っていませんか?
もちろん、顔写真がある方がマッチング率は高いのは間違いありませんが、「顔出しなし」でも十分に出会えます。
むしろ、下手に容姿を全面に押し出す顔写真を載せるよりも、雰囲気写真でよりよく見せる方がアプローチ数が多くなることもあります。
実際、私自身も顔写真なしの状態(雰囲気写真)からマッチングし、やり取りが続き、実際に会って交際につながった経験があります。
顔出しなしで出会えた私の実体験
最初は勇気が出ず、顔写真は一切載せずに、雰囲気のわかる後ろ姿+趣味写真だけでスタートしました。最初の数日はなかなか反応がありませんでしたので、正直かなりハードルは高かったです。
しかしある日、メッセージが届きました。
相手方も、顔写真には抵抗のある方だったので、それがお互いに共通認識として性格が一致したため、発展につながりました。
やり取りが始まってからは、お互いの趣味や休日の過ごし方などを共有する中で自然と距離が縮まり、5日目にはLINEに移行、1ヶ月後に初対面。
そこから数回のデートを経て、お付き合いに発展しました。

正直顔写真なしの出会いは、大変苦労しました。私が男だったからなおさらです。
顔写真なしはあなたが女性であれば全く問題なく戦えます。理由は比率が男性のほうが高く、雰囲気写真だけでアプローチを十分にしてくるからです。
顔出しなしでも出会いやすくするコツ5選
1. プロフィール文で「顔出しなし」の理由を伝える
ただ隠しているように見えると不信感を与えてしまうので、以下のような一文を添えるのがおすすめです。
「顔写真はやり取りの中での信頼感を大切にしたいため、非公開にしています」
※この戦略は一長一短です。顔出しなしをアピールすることで相手に「容姿に自信のない人?」といった先入観を持たせる可能性もあります。
2. 趣味やライフスタイルの写真を活用する
- カフェで読書している後ろ姿
- 自然の中を歩くスナップ
- ハンドメイドや料理の手元写真 など
- 旅行先の写真もおすすめ
雰囲気や人となりが伝わる写真を1〜2枚入れると印象がアップします。
(遠目で良いのであなたの雰囲気がわかる写真があるとベスト)
3. メッセージで誠実なやり取りを心がける
顔が見えない分、文章のやり取りで信頼感を築くことが重要です。
丁寧な挨拶・共感・会話のキャッチボールを意識しましょう。
4. 会話の中で徐々に「顔写真を見せる」流れを作る
ある程度やり取りが続いたら、「もっとお互いのことを知るために…」と切り出し、個別に写真を送るとスムーズです。
いきなり全体公開する必要はありません。
5. 安全性重視のアプリを選ぶ
顔出しせずとも出会いやすいアプリは「本人確認」「通報・ブロック機能」「検索非公開設定」が整っているサービス。
アプリ選びも出会いやすさのカギです。

男性で顔写真なしの勝負は正直厳しいです。しかし、下手に顔写真を載せるよりも、雰囲気写真でカッコよくみせる演出をする方が、成功するケースも多々あります。
全く載せないのはおすすめしません。
💬 サイト主(にくえだ)からひとこと
正直、最初は「顔出ししないと無理なんじゃ…」と思っていました。でも実際にやってみて分かったのは、「顔写真なしでも真剣に向き合えば十分に出会える」ということ。
ただ、マッチングアプリでは相手の顔が初めてわかって信頼できる!というくらいに、抵抗なく載せている方が多いので、載せた方が個人的にはおすすめです。
✅ まとめ|顔出しなしでも“戦える”。自分のペースで始めよう

- 顔出しなしでもマッチング&交際は可能!
- コツは「正直なプロフィール」「雰囲気写真」「誠実なやり取り」
- 無理せず、安心できる範囲で始めるのが継続のカギ
「顔出しが不安…でも出会いたい」と思っている方は、私を参考に*“最初は控えめに、でも心は前向きに”**始めてみてくださいね。
🔗 関連記事(内部リンク)
- マッチングアプリに顔写真は載せるべき?不安を減らす考え方と対策とは
- 写真を載せるのが不安?マッチングアプリで“雰囲気写真”も活用しよう
- 恋愛経験ゼロでも大丈夫!マッチングアプリで出会える人の特徴と始め方
- 恋愛経験なしとプロフィールに書いたらどうなる?マッチングアプリの印象を徹底解説
\自分磨きのアイテム/
▶︎ 三面鏡 女優ミラー 化粧鏡はこちら→(https://a.r10.to/hklfHg)